前回のモデル第1号(母)に続き、第2号は、私の家内です。
今回も化粧をしたまま、施術を行っています。
写真をクリックして頂くと、更に拡大した写真(600×800)をご覧いただけます。
先ず、施術前の写真です。

2枚目の写真は、手足と首への施術の後、顔の右半分に施術(約20分)をした後のものです。

この写真、施術前と比べ、目は眠たい感じですね・・。
右側の頬骨の高さは少し下がって、右頬がスッキリした感じです。
3枚目の写真は、更に顔の左半分に施術を加え、施術後、かみ合わせの調整などをした後のものです。

この写真では、左の頬骨の高さが少し下がってスッキリしたように見えます。
家内も、頬骨の部分を実際に触って、「高さがそろったみたい」と言っておりました。
今回の家内に対する施術では、モデル第1号の母の時と比べ、変化の度合いが少なかった感じです。
人それぞれ、施術前の状態が違うわけですから、変化の度合いも違って当然ですが、こうして写真で比較するとなると大きな変化を期待してしまうのが人情ですね・・。
何事も経験ということで、変化の少ない場合の例として、アップしました。
後、今回の3枚の写真を見て感じるのは、髪型によって、顔の印象が随分変わると言うことです。
今後、施術前、施術後の比較写真を撮影する際には、その都度、髪型をきちんと整えともらうか、施術前から額を出してもらって撮影した方が後からきちんとした比較が出来そうですね。
それから、今回は「頬骨の高さが・・」というような解説をしましたが、正面からの写真だけでは分かりにくいですから、斜めからのシルエットが分かるような写真も撮影した方が、よりはっきりと変化がつかめるのかな・・、と考えています。
何より、私自身の技術もまだまだですので、しっかり練習していきたいと思います。
11月1日から3日まで、MB式小顔整体セミナーを受講してきました。
短時間で確実に効果を出すという、MB式小顔整体ですが、受講直後の私の実力で、どの程度変化が出せるでしょうか?
モデル第1号は、私の母です。
写真をクリックして頂くと、更に拡大した写真(600×800)をご覧いただけます。
※写真の撮影に際して、顔とカメラの距離など、条件が同じになるように気を遣ったつもりですが、微妙に変わってしまった感も有ります。
小顔整体の効果については、顔の輪郭の変化などに注目してご覧下さい。
先ずは、施術前の写真から

2枚目の写真は、手足と首への施術の後、顔の右半分に施術(約20分)をした後のものです。

口元が引き上がって、目元、ほほの辺りがスッキリ引き締まった感じです。
顔への施術の前に手足や首に施術を行ったことで、首回りの緊張が取れて、肩に対する頭の位置が上がっているのが分かります。
3枚目の写真は、更に顔の左半分に施術を加え、施術後、かみ合わせの調整などをした後のものです。

もともと右側と比べるとぽってりしていた左の頬ですが、だいぶスッキリした感じです。
髪型が少し乱れたのは、施術中の配慮が足りなかったというか・・、まだまだ力量不足ですね・・。
今回、敢えて化粧をしたままでの施術をしてみました。
施術後、このぐらいの化粧の乱れであれば、化粧をしたままご来院頂いても、施術後、少し化粧を直して頂くということでいけそうな感じです。
セミナー後のモデル第1号、全部で約40分ほどの施術ですが、何とか効果を出すことが出来て、ホッとしているところです。